ウィキペディア日本語版 Wikipedia - フリー百科事典
Download this dictionary
露土戦争
露土戦争(ろとせんそう)は、ロシア帝国もしくはその前身国家とオスマン帝国の戦争である。
  1. 露土戦争 (1568年-1570年)
    ロシアの勝利。コンスタンティノープル条約で講和。オスマン帝国側資料では「アストラハン遠征」()と呼ばれる。
  2. 露土戦争 (1676年-1681年)
    引き分け。バフチサライ条約 (1681年)で講和し、ロシアによる左岸ウクライナの所有及びオスマンによる右岸ウクライナの所有を認め合った。
  3. 露土戦争 (1686年-1700年)
    ロシアの勝利。実質的には大トルコ戦争アゾフ戦線。コンスタンティノープル条約で講和。
  4. 露土戦争 (1710年-1711年)
    オスマン帝国の勝利。プルト条約で講和。通常、プルート川の戦いと呼ばれ、大北方戦争の戦闘の一つ。
  5. 露土戦争 (1735年-1739年)
    引き分け。オーストリアもロシア側に立ち参戦。通常、オーストリア・ロシア・トルコ戦争と呼ばれる。とで講和。
  6. 露土戦争 (1768年-1774年)
    ロシアの勝利。キュチュク・カイナルジ条約で講和。
  7. 露土戦争 (1787年-1791年)
    ロシアの勝利。ヤシ条約(ヤッシー条約)で講和。
  8. 露土戦争 (1806年-1812年)
    ロシアの勝利。で講和。
  9. 露土戦争 (1828年-1829年)
    ロシアの勝利。アドリアノープル条約(エディルネ条約)で講和。ギリシャ独立戦争から派生した。
  10. 露土戦争 (1853年-1856年
    通常、クリミア戦争と呼ばれる。英仏の支援を受けたオスマン帝国の勝利。パリ条約 (1856年)で講和。
  11. 露土戦争 (1877年-1878年)
    ロシアの勝利。バルカン諸国が独立を回復。サン・ステファノ条約で講和後、ベルリン条約で変更。
  12. (1914年-1918年)
    第一次世界大戦のカフカース戦線のこと。第一次世界大戦#カフカース戦線を参照。パリ講和会議ではヴェルサイユ条約が締結されただけでなく、多くの条約が結ばれたが、特にロシア内戦が勃発したことでロシア問題が生じ、イギリス本国の閣議では積極的な軍事干渉に反対していたにもかかわらずウィンストン・チャーチルは「ロシア問題に関する連合国委員会」(Allied Council for Russian Affairs)の設立を提案したが、アメリカ合衆国の反対で設立されずに終わった。この間に積極的にシベリア出兵を行なってチャーチルの軍事干渉に同調した日本は、アメリカやイギリスの支持を失うことになった。

Wikipedia.orgをもっと見ると…


c この記事はウィキペディアの内容を用いておりグニュー・フリー・ドキュメンテーション・ライセンス のライセンスのもとに提供されています そして テキストはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用可能です